-
夏6/29~30 秋9/7~8 冬1/18~19
わんぱく探検隊~夏・秋・冬~
- 子育ち支援 開催終了
R6 わんぱく探検隊~夏・秋・冬~ チラシ2
R6 わんぱく探検隊~夏秋冬~ 募集要項 一括募集
6月29日(土)~30日(日)まで「わんぱく探検隊~夏~」を開催。小学3~4年生30名が参加。今回は、山形大学フィールドラーニングの授業プログラムとして大学生16名も参加しました。班付きスタッフとして活動のねらいを意識しながら子どもたちの自然体験活動を支援してくれました。
野外炊飯のピザ作りでは、チーズたっぷりのおいしいピザを堪能しました。夜8時半からは、班ごとに1本のロープにつながって真っ暗な森を歩くという「感覚ナイトハイキング」の貴重な体験をしました。そして満天の星空の下でテント泊をし、二日目はライフジャケットにヘルメット、沢たびを身に着けて川遊びをしました。手をつないで、みんなでドボーンと川へ飛び込み、大笑いしました。班の友達やたくさんのわんぱく仲間、そして大学生と多くの思い出を共有することができました。
秋の「わんぱく探検隊」(9/7~9/8)を開催。陣峰ラインのトレッキングを楽しみました。新庄市を頂上から眺めながら食べたお昼は、とってもおいしかったです。自然の家に帰ってからのカレーづくりでは、ご飯を炊く係とカレーを作る係に分かれて頑張りました。ビバークした翌日は、後片付けやグループ対抗のゲーム、フリータイムを楽しみました。
わんぱくシリーズ3回目は、1/18~19に開催されました。雪の神室を存分に味わいながら、友情を深めました。初日は、神室の森でスノートレッキング。「けつぞりの谷」で豪快に滑りました。「滑る」というよりは「落下」するイメージでした。夜は、「わんぱくラストナイト」でいろんなゲームをしながら汗を流して、頭で考えて、心を使って、プレイルームで雑魚寝。翌日は、チューブスライダー、雪板、竹スキー、けつぞり、かまくら掘り、雪のオブジェ作り・・・。最後に、3回シリーズをスライドショーで振り返りながら、別れを惜しみました。涙・・・。
わんぱくの合言葉「精一杯 楽しもう!」「自分も 誰かも 大切に!」「自分のことは 自分で!」がみんなの心に染み渡った令和6年度のわんぱく探検隊が、無事に終了しました。ありがとうございました。